top of page

子供も運動が重要

こんにちは。チーフトレーナーの大橋です。

3月に入り、色々と新生活の準備を始める時期だと思います。それは大人だけでなく、子供も同じだと思います。

保育園や幼稚園、小学校や中学校への入学。部活動うや習い事、様々な事が新しく始まると思います。

その中でも運動についてピックアップしたいと思います。

運動についてまず大前提として、運動オンチというのは存在しません!全ては教え方、どう教わったかなので、自分の身体に合った教え方をしてもらえば、どんな運動でもある程度こなすことは出来ます。

この内容に関しては今日は割愛。。。

運動というのは大人だけではなく、子供にとってもとても重要です。むしろ子供の方が重要とも言えます。

小さい頃から運動をしていることで、脳や神経系、体力や柔軟性、身体の発育発達にとても関係してきます。

ここでの運動というのはスポーツやトレーニングという事だけではなく、ただ外を走り回ったり、飛んだり跳ねたり、野山を駆け巡ったり、自然の中やアスレッチックなどで遊ぶなど、様々な事を含みます。

とにかく身体を使うという事が1番のポイントです。何か習い事で運動系の事を始めるとしても、出来るのであれば1つの物にこだわらず、複数の運動をすることがオススメです。

人間の身体は約12〜14歳ぐらいで運動機能の基盤が出来上がります。つまり中学生でほぼ出来上がります。

この年齢までに様々な経験だ出来ていると、より沢山の選択が出来る身体に成長します。例えば何か1つのスポーツを本格的にやらせたいとしても、中学生からでも問題ありません。

運動というのは何かスポーツをやる人の為の物でありません。人間にとって必要な物です。子供にとって必要な物です。

将来スポーツをやる気が無い、やらせる気がない、そもそも興味が無いという人でも、運動はやはりオススメです。

人間としての身体機能が成熟に発達し、健やかに成長出来て豊かな人生を過ごす手助けになります。

ぜひ皆さん自身や周りの方の新生活に、運動を取り入れてみては如何でしょうか?

トレーニング スポーツ 加圧 ボディメンテナンス 健康 鍼灸

タグ:

特集記事
最新記事
タグ検索
ソーシャル
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page