top of page

健康の為に何も行っていない理由

こんにちは。チーフトレーナーの大橋です。

前回のブログでフィットネスの参加率について書きましたが、私の感覚としてはとても少ないという結果でした。

少ないという事で、皆さんは健康についてどのぐらいの意識なのか〜と思い、調べてみました。

どんなデーターがあるのかと調べていたら、厚生労働省のホームページに興味深いものがありました。健康の為に何も行っていない理由というデーターです。

理由の項目は

・何をどのようにやったらいいか分からない

・経済的な余裕がない

・施設や機会がない

・一緒にやる仲間がいない

・忙しくて時間がない

・健康なので何もする必要はない

・健康上の理由からやれない

・特に理由はない

以上の8項目です。

データーは男女共に20〜65歳以上の結果なのですが、何も行っていない理由の1位は皆さん何だと思いでしょうか?

1位はなんと、特に理由はないでした。。。。。

これはもう驚愕の結果です。※男性32,2% 女性29,9%

20〜39歳、40〜64歳、65歳以上と年代別に見ても、1位は特に理由はないです。

特に理由がないというのは、皆さんどのような感覚なのか詳しくはわかりませんが、自分の身体について関心がないのかな〜と思いました。

もし本当にそういう感覚なのであれば、とてもとても危険なことだと思います。

まず、健康は当たり前に手に入るものではありません。自分から動いて初めて手に入るものです。

そして健康は自分だけの問題ではありません。周りにも影響があるものです。つまり、自分の身体について関心がないという事は、自分の周りの人達にも関心がないと同義になってしまいます。

自分は不健康で周りにも影響を与えてしまう。そんな人生私は絶対にいやです。

そんな事まで考えるのは少数派だというのは重々承知していますが、特に理由がないのであればやらないのではなく、特に理由がないのであればとりあえずやってみる。

そんな風に変わればいいな〜と思った今日この頃です。。。

健康 トレーニング 日常

特集記事
最新記事
タグ検索
ソーシャル
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page