top of page

継続、量、バランス

こんにちは。チーフトレーナーの大橋です。

色々なトレーニング方法や、食に関しての良し悪しについてなど過去のブログでも何回か書いていますが、最近もお客様と同じような話題になってので、改めてしつこく書きます。。。

世間には情報が溢れるほどあり、次から次へと新しい風な情報が出てきます。(決して全てが最新情報ではない。)

どんなトレーニングが良い。こんなトレーニング方法がある。この食材は良い。この食材は〇〇を含むから良くない。などなど。

これら情報は基本的にはどれも良い情報だと思います。稀に捏造などありますが。。。

良い情報ではあるので、どう判断して何を選ぶかのは正直自由で、何を選んでも良いと思っています。

重要なのは選んだ後のことです。

それが、継続、量、バランスです。

身体の事を考え何かトレーニング方法を選んだとしても、継続しなければ意味がありません。

つまり、どんなトレーニング方法でも継続すればある程度効果は出ます。(効果の大小は、方法による差はあります。)

もちろん条件としては、そのトレーニング方法の原則に従って行なう事が条件です。

食についても、どんな食材にも栄養素は含まれているので、どれを食べても身体にとってプラスになります。

ただどんな食材でも食べ過ぎれば余剰なエネルギーになりますし、食が偏れば栄養素も偏ります。

適量をバランス良くが大事。

加工食品が身体に悪いといわれても、生活から完全に無くすのは至難の技、限りなく不可能に近いと思います。

ある部分はこだわり、ある部分はこだわらず、そんなバランスも大事だと思います。

普通に生活していて手に入る情報でしたら、こちら側が何もしなくても次から次へと出てきて手に入ります。

どんな情報を手に入れても、継続、量、バランスが選んだ情報を自分の身体に活かすための絶対的な条件です。

この条件、決して忘れないようにして下さい。

健康 選択 情報

​SMXL

特集記事
最新記事
タグ検索
ソーシャル
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page