暑邪
日本も前評判とは打って変わって、アジア勢では唯一予選リーグを突破し、ベスト16。
さて今日ですが、今、日本各地は連日の猛暑で死者が出る程の異常な気象状態です。
この以上な暑さからくる夏特有の体調不良を、東洋医学では『暑邪』が原因だと考えます。
日本には明確な四季があり、人間も自然の一部として存在し、互いに関連し、影響しあっています。四季の移り変わりや気候変化、異常気象は、人体に影響をおよぼし、健康を損ねることがあります。
今年の夏は、是非この『心』と『脾胃』を労って乗り切りましょう!
湿邪や熱を取り除く食材としては、トマトやスイカ、赤ピーマン、クコの実や小豆、ゴーヤ、ミョウガ、脾の養生としては、長いもなどのイモ類や、枝豆、小豆などの豆類、きのこなどがオススメです。
夏の疲れや体調不良を秋に残さないように、しっかりと予防、対応しておきましょう。
