美肌県グランプリが発表されましたね
今週に入って気温がグッと下がってきましたね。といっても、これで平年並みらしいですけど…。
今朝にニュースで、北海道で初雪が観測されたみたいですけど、去年と比べて、20日以上も遅いそうなので、今年はやっぱり暖冬みたいですね。
ウィンタースポーツが好きな僕にとっては、悲しいニュースですが、これも自然の為せることなので仕方ないですね。
さて、昨日のニュースを見ていたら、毎年『POLA』が出している『美肌県グランプリ』が発表されていました。
今年の1位は島根県 (78.64)、2位秋田県(68.33)、3位石川県(65.00)、4位富山県(63.97)、5位京都府(62.89)と、日本海側の県が上位を独占しました。
そんな中、昨年に続き2年連続、平成25年以来通算4回目の最下位となったのが群馬県。
群馬県は、水蒸気密度と気温が低く、日照時間が全国トップクラスで、夏は強い紫外線、冬にはからっ風が吹きすさぶなど過酷な気候が美肌キープを妨げる状況だそうです。
とはいっても、キレイでいたいと思う気持ちは、どこに住んでいても変わらないと思います。
今日は、そんなみなさんに少しでも役に立てばと、『美肌のツボ』をご紹介したいと思います。
シミ、そばかす、肌荒れや、肌のかさつき、頭痛、疲れ目などにも効果があるといわれる、エイジングケアに適したツボです。
眉毛、眉頭(顔の内側)のはしにある、大きく凹んだ部分になります。
ハリや弾力を高め、ふっくらとした肌に効果が期待でいるツボです。
肌の乾燥、肌荒れ、目尻の小じわや目の周りのたるみにもオススメのツボです。
頬の血行を促しながら、顔の筋肉を和らげ、顔のむくみを解消できるので、小顔効果が期待できるツボです。
瞳の真下のくぼんでいる部分から、指一本分(約1cm)下がったところです。
小じわや肌荒れ、シミ、吹き出物など、オールマイティー向きなツボです。
気の巡りを良くし、乾いた肌に潤いをプラスし、肌をワントーン明るく、くすみ解消とむくみ対策のツボです。
肌の代謝を高めながら、皮膚の乾燥や代謝をアップし、顔全体と首のむくみの解消効果が期待できるツボです。
基本的に時間のあるときでしたらいつでもやっていただいてO.K.ですが、朝・夜のスキンケア前後、寝る前などに行っていただくのも効果的だと思います。
