嗜好品との付き合い方
こんにちは。チーフトレーナーの大橋です。
世の中には嗜好品というものがありますが、皆さんどのような嗜好品を嗜まれているでしょうか?
嗜好品とは、風味や味、摂取時の心身の高揚感など味覚や臭覚を楽しむために飲食される食品・飲料や喫煙物のことである。(Wikipedia参照)
代表的な物とういうと、コーヒー、お酒、タバコですかね。
身体作りをしていると、これら嗜好品との付き合い方も大事。
ストイックにするならば嗜好品は断つべきという考えもあると思いますが、この考えは恐らく古いものでしょう。
身体作りは短期的な目標もあるかもしれませんが、基本的には身体作りというのは生涯必要なものです。
そうなってくると、嗜好品を断ち続けるというのはなかなか至難の業。ストレス過多ですね。
ようは付き合い方、どんな物もそうですが、嗜好品だって過剰にならなければ問題ありません。
コーヒーになどに含まれるカフィンは、健康やトレーニングの効率アップによいという研究結果があります、ワインなどに含まれるポリフェノールも同様です。
その他のお酒も適量であれば同様です。
そして1番大きな効果としては、ストレスの緩和ではないでしょうか。
タバコに関しては健康にとって良い事はありませんが、このストレス緩和を考えれば、まー有りかなと。自己責任ですが。
この現代で生活をしていて、ストレスを全く感じずに生活をして行くのはほぼ不可能でしょう。
ストレスというとすごく抽象的なものでイメージしにくいかもしれませんが、身体への影響はものすごく大きいです。
そんなストレスとの付き合い方は大事ですし、そうなると嗜好品との付き合い方が重要となります。
ストレスの緩和、リフレッシュがないとやってられません。
人生において大事な嗜好品。次回以降ちょっと掘り下げていこうと思います。
