やっぱり水は大事
本格的な夏はまだ先ですが、すでに夏のような暑さが続いていますね。
お茶やコーヒーなども一応換算は出来ますが、ここでは純粋に水で考えてほしいと思います。
目安として、1日の消費を考えると水だけで2リットル程度は取ってほしいのですが、これに達している方は正直少数ですね。
生まれたばかりの赤ちゃんで体重の約80%が水分であり、大人になるにつれて約60%となり、60歳以上になる約50%ほどになってきます。
身体の構成成分ですから、水分を取らずしてトレーニングの効果、身体の変化は現れません。
食事に気を使い、タンパク質やビタミン、ミネラルをしっかりと摂取していたとしても、水を取らなければ高い効果は望めません。
ましてやトレーニングをしているのであれば、消費量は高いわけですから、2リットル以上の摂取は必須です。
そしてお酒を飲んでいる方。アルコールの分解にはたくさんの水を使います。
大体の目安ですが、1ℓビールを飲むと、アルコールの分解に1.5ℓの水が必要となります。。。
これだけで想像はつくと思いますが、お酒を飲む方はほとんど脱水状態ですね。
水は身体の構成成分の半分をしめる大事なもので、血流にも大きく関わります。
血流に関わるということは、身体の様々な慢性の痛みに関係します。怪我の回復や内科的疾患にも大きく関わります。
熱中症予防としても大事ですが、そもそも人間らしく健康に生活する為に必須なものです。
今一度水の重要性を認識し、しっかりと水分補給をして頂ければと思います。
