top of page

夏に向けて|ダイエット

こんにちは、トレーナーの伊藤道生です。

ここ最近、ようやく晴れ間が見えてきて、もうすぐ梅雨明けというところですね。

皆さんは、夏に向けての準備は出来ていますか?

実は、僕はG.W.明けの5月7日火曜日から、今月7月23日火曜日までの10週間にわたり、カラダを絞る期間と定めて体重・体脂肪率を落としました。

1週間ごとに体組成を測定したので、今日はその数値と食事、所感を書いてみたいと思います。

まずは数値です。

【体重】

68.8kg → 67.0kg → 65.9kg → 65.2kg → 64.3kg → 63.8kg → 62.9kg →

62.9kg → 62.1kg → 61.9kg → 62.9kg → 61.6kg −7.2kg

【体脂肪率】

17.5% → 15.3% → 14.8% → 13.1% → 11.8% → 12.8% → 12.2% →

11.5% → 11.7% → 11.5% → 11.3% → 11.1%  −6.4%

【骨格筋量】

32.2kg → 32.3kg → 32.0kg → 32.2kg → 32.2kg → 31.5kg → 31.4kg →

31.6kg → 31.1kg → 31.1kg → 31.6kg → 31.0kg −1.2kg

僕の身長は約172cm、適正体重は約65.0kgです。

今回は目標として、体重62.0kg、体脂肪率一桁としてスタートしました。

体重は、8週目で目標に到達しましたが、そこから2週間キープするのに苦労しました。

食事は、朝:プロテイン(20gを100%りんごジュース250ccで)、

      マルチビタミン・ミネラルのサプリメント

    昼:サラダ(葉物野菜中心で、ミニトマト・キュウリ・ブロッコリー・

      ミックスビーンズ・竹輪・カニカマ)、ゆで卵2個

    夜:肉・魚・豆腐いずれかを、約200g

   間食:空腹を強く感じる時はミックスナッツを少々、または炭酸水

上記の内容だと、体重を落とすのは問題ないのですが、減っていってしまうのでキープするのが難しく、減らないように少し蕎麦やお米を入れましたが、入れる量を間違えると、体重が増えすぎてしまたり、減りすぎたりしてしまい、今の自分にとって適正な量を見極めることが大変です。

体脂肪率は、正直思っていたよりも全然落ちませんでした。

体重を落とした量が大きかったこともあると思いますが、一番は年齢的なことかと思っています。

今40歳ですが、30歳前半に同じようにやったことがあり、その時はもっと落ちていました。

年齢と共に、やはり落ちづらくなることを実感しました。

骨格筋量は、なるべく落とさないように、筋力トレーニングは週に2〜3回、1時間未満で、加圧トレーニングを中心に行い、週に3〜4回、2.5km〜5kmをジョギングよりは速く、ランニングよりはゆっくりめのスピードで走りました。

1.2kg落ちてしまいましたが、自分の中では、このくらいなら合格点かなと思っています。

皆さんも、自分に合った方法を見つけておくと、成果が出やすいので気持ちも前向きになり、生活にもリズムが出て、体の調子も上がっていきやすいので、無理せず探して見てください。

以上、結果報告でした。

ダイエット 食事コントロール 筋力トレーニング 加圧トレーニング ランニング

特集記事
最新記事
タグ検索
ソーシャル
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page