top of page

体調を知る

こんにちは。チーフトレーナーの大橋です。

10月となり、季節は本格的な秋になってきましたね。

季節の変わり目というのは体調に変化が起きやすくなりますが、皆さん体調はいかがでしょうか?

体調の変化に気付けるという事はとても大切な事です。

体調というのは良い意味でも悪い意味でも身体から発する信号です。

それにより病気や怪我に対して対処予防が可能となります。

この体調という信号に気付けなくなると、重大な病気や怪我に繋がるリスクが高くなるというわけです。

ま〜これは誰でもわかる当たり前の事でして、重要なのは、本当に体調の変化に気付けているか?です。

人の身体は毎日同じ状態ではありません。過去からの蓄積がありますから、同じ毎日を過ごしているとしても、身体への影響は日々違います。

よっぽど重大な症状が現れない限り、毎日をそれなりに過ごす事が出来るし、無理も出来ます。

言い換えれば、それなりに過ごせてしまうし、無理出来てしまうという事。

これは決して良い事ではありません。

それなり過ごせて無理が出来て、まだまだ自分は頑張れる!と、過信はしないで下さい。

すでに体調の変化は始まっていて、重大な症状への引き金を引いている状態となります。

自分を過保護にするというわけではありませんが、自分の身体にもっと意識を注いで損はないという事。

自分の体調、意外とわかっているようでわからないものです。

体調 健康 身体

​​SML

タグ:

特集記事
最新記事
タグ検索
ソーシャル
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page