知識と身体のアップデート
前回は情報、知識について、知らない→知っている→使う→習慣化と、進化させていく事が大切だという事を書きました。
この進化させて行く事は大切ではありますが、習慣化してゴールではありません。
良いも悪いも情報はどんどんアップデートしていきますし、新たな研究によって新しい事実だって生まれてきます。
そして以前書きましたが、人間には個体差があり変化もしていくので、その時必要な物は変わってきます。
今の身体は、過去に持っていた知識が習慣化出来た事により作られています。
習慣化まで行けてない方は習慣化するまでのもう一踏ん張りが必要ですし、習慣化したけど納得いかないのであれば、知識のアップデートが必要ですね。
その際1つの事にこだわり過ぎず、複数の事を同時進行で進めてもいいでしょうし、違うかな?と感じたものは辞めて別のものに切り替えて行ける事も大事だと思います。
1つの事を突き詰めるのも大事、違う物は違うと切り替える気持ちを突き詰めるのも大事。
