今、今、今
突然ですが皆さん、今できる事、今するべき事、今やりたい事、後回しにしていませんか?
しかし一般社会の中で生活をしていれば、中々自分の思う事だけ最優先にする事は難しいというのもわかります。
ただ、ここ何回かのブログでも書いていますが、人間いつ何が起こるかわかりません。
日本は医療が受けやすく予防接種も普及していますが、必ずしも安心と油断はしていけません。
厚生労働省の統計によると2018年にインフルエンザで亡くなった方は3325人。
どんなに健康に気を使ってても、風邪は引きます。インフルエンザになる時はなります。
健康に気を使いすぎると、必要な栄養素が不足するという落とし穴があります。
インフルエンザを例えに出しましたが、他に何かしらの病気になる可能性だってあります。
決して皆さんを脅しているわけではありませんが、人間は皆平等に、いつ何があるかわからないという事実を意識してほしいと思っています。
先が見えない事に対して準備をするというのは、なかなか踏み切れない事かもしれませんが、準備、予防というのはそういう物です。
今を大事にしつつ、未来に備え、未来を大事にする為に今から備えましょう。
