やっぱり大事な筋肉③
こんにちは。チーはトレーナーの大橋です。 大事な筋肉の話し続きです。 筋肉は運動をしないと減っていきます。筋肉量と筋力が減っていきます。 例えば家でダラダラする歩かない。または仮にですが、入院してベッドでの生活。 ...

やっぱり大事な筋肉②
こんにちはチーフトレーナーの大橋です。 大事な筋肉の話し続きです。 骨格筋は水分の貯蔵庫となります。 骨格筋は身体全体の約6割の水分を保持しています。筋肉量が減ると貯蔵出来る水分が減ってしまうので、これからの季節、脱水症や熱中症のリスクが高まります。...

やっぱり大事な筋肉
こんにちは。チーフトレーナーの大橋です。 筋肉はとても大事。無いよりはあった方がではなく、絶対的にあった方が良い。 筋肉の種類である骨格筋。これは唯一自分の意志で動かして鍛える事が出来る、健康に生命を維持する装置です。 骨格筋は身体を動かし姿勢を保持します。...

水分は大事
こんにちは。チーフトレーナーの大橋です。 ジメジメと暑くなる季節がやってきました。 関東の梅雨入りはまだですが、暑くなり始めのこの時期はまだ身体が暑さに慣れていないので、熱中症や体調を崩しやすくなるので要注意。 予防の基本は水分補給。 ...

指導者
こんにちは。チーフトレーナーの大橋です。 最近色々なニュース記事を見ていますと、学生スポーツの現場では指導者による暴力暴言がまだまだあるようです。 暴力暴言にはなんのメリットもありません。あるとすれば指導者が学生に簡単に言う事を聞かせるという理不尽なメリットです。 ...

個人的な考えです
こんにちは。チーフトレーナーの大橋です。 食事は生きていく上で肉体的にも精神的にも最も重要なものです。 最も重要な食事な最も重要なポイントは、質より量だと私は考えます。 何か内科的疾患などがあれば、質の方が重要となる場合もあるでしょうが、ごくごく一般的に過ごせるような健康状...

情報の信頼度②
こんにちは。チーフトレーナーの大橋です。 前回からの続きで、信頼度の高い科学的根拠を出す研究方法についてです。 全部の説明を書こうと思いましたが、やっぱり全部は必要ないかな〜と思い、1番信頼度の高いメタアナリシスとシステマッティックレビューを簡単に説明したいと思います。...

情報の信頼度
こんにちは。チーフトレーナーの大橋です。 様々な情報が溢れかえった現代、みなさんどの様に情報得て、どの様に自分の為だと選んでいますでしょうか? 情報には信頼度があります。そして信頼度にはレベルがあります。 これはどの様に決まるかというと、どの程度科学的根拠があるかでレベルの...

ストレス太り②
こんにちは。チーフトレーナーの大橋です。 ストレス太りについて続きです。 前回ストレスを感じて太るのは、慢性的なストレスによりコルチゾール、インスリンというホルモンが常時分泌されて、エネルギーが蓄えやすい状態を作っているからだと書きました。 ではどうすれば良いのか? ...

ストレス太り
こんにちは。チーフトレーナーの大橋です。 ストレス太り。あります。 食生活や運動に気をつけていても、なかなか思うように効果が現れないという方いらっしゃると思います。 それは慢性的なストレスが原因の1つかもしれません。 ストレスが原因なんてただの精神的弱さだと言う方もいるかも...
