top of page

脳に従い脳に逆らう

こんにちは。チーフトレーナーの大橋です。

11月に入り、なんとな〜く世間は年末モードに入っていくという感じでしょうか。忘年会などの話も少しずつ出てくる頃かと思います。

そんな時期になってくると、やはり飲み食べする機会が増え、飲み食べし過ぎてしまう事も多くなると思います。

断れない付き合いなどもあると思いますが、出来る限り飲み過ぎ食べ過ぎには気をつけてほしいと思います。

さて、この気をつけるという事。誰が決めるかというと自分の意思です。自分の意思という事は、脳ですね。

脳というのはとても優れものですが、少々厄介な部分もあります。特に人間の脳は。

脳は快楽を求め、欲求のままに行動させる命令を出す性質があります。

この命令に従った方が良いパターンと悪いパターンがあります。

休みたい、寝たい、動きたい、遊びたいなどの場合は、従った方が良いと思います。

何故なら、結果健康へと繋がります。

しかし、飲みたい食べたいの場合、これには積極的に従わない方が良いと思います。何故なら、結果不健康へと繋がります。

※上記は健康が1番という事を前提としているので、従う従わないはケースバイケースです。

脳が求める快楽、欲求というのは、その快楽という事だけに関しての事なので、身体にとって健康的か不健康的かというのは二の次です。

皆さんの生活によって脳が求める快楽や欲求は様々であり、健康を考えれば従うか従わないかは冷静に判断しなければなりません。

ま〜その冷静な判断が難しいとはわかってはいますが、やはり健康でいたいと思うのであれば、脳に従い脳に逆らう判断が出来るようになってほしいと思います。

脳 忘年会 食べ過ぎ 飲み過ぎ 欲 快楽

​SLXLM

特集記事
最新記事
タグ検索
ソーシャル
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page