余裕を持つ
もうすぐ世間はゴールデンウィーク、驚愕の10連休に突入です。(そうでない方も沢山いらっしゃいますが。)
せっかくの10連休ですから、遠くまで遊びに行ったり、色々と予定を詰めてる方など沢山いらっしゃると思います。
10日間は長いですからね〜、10日間遊ぶにも体力は相当必要です。
連休中に体調を崩してしまってはもったいないですし、連休明けに体調を崩してしまうのもよろしくはないですよね。
身体に余裕を持って10連休を過ごす。これが出来たら心の底から満喫した連休になるのではないでしょうか?
身体が疲れていると、楽しい時間と場所も楽しみきれませんよね。
今回の連休に限らず、普段のお休み、夏季、年末年始の休み、もしくは休みでなくても普段の仕事や日常生活など、何事も身体に余裕を持って過ごしたいものです。
かく言う私も、先日息子と自転車練習をしていて、サポートしながら走り回っていたのですが、自分のイメージよりも早くバテてしまいました...。
もう少し余裕があれば、もっと工夫して楽しく出来たでしょうし、その後も一生懸命遊べたと思います。
トレーニングをするという事は身体を変えるという事であり、身体が変わると動ける余裕を持つ事が出来ます。
動ける余裕を持てるという事は全てにおいてやれる事の幅が広がります。広がった幅をどう使うかは皆さんの自由。どれぐらい広げられるかは皆さん次第。
