骨と筋肉。それと人生
筋肉がエンジンの役割として働き、骨が身体そのものものを動かしています。
車体やフレームがしっかりしていても、エンジンが弱ければまともに動けませんし、エンジンが強くても、車体やフレームがしっかりしていなければ、すぐに壊れてしまいます。
車であれば、ダメになればパーツ交換出来ますが、人間の身体はそうはいきません。
そうならない為にも、トレーニングやケアをしなければいけません。
骨と筋肉の劣化を防ぎ、強くしていくにはトレーニングしかありません。
身体を直接的に動かす骨と筋肉が劣化するということは、人生そのものに影響が出てきます。
骨と筋肉が弱くなると、どんどんやりたい事が出来なくなります。出来てた事がどんどん出来なくなります。
これは大げさでもなんでもなく、全員に共通して起こる当たり前の現実なんです。
トレーニングやケアというのは人生をどう過ごせるかに大きく影響します。
人生という言葉を使うとスケールが大きいと感じてしまうのか、漠然としてまう方が多いです。
