1年の折り返し『夏越しの祓』
こんにちは、トレーナーの伊藤道生です。 先週の水曜日は雨でしたが、今日も雨ですね。 梅雨らしいお天気ですが、九州地方はこの時期では記録的な雨量みたいだし、長野の方では震度5程度の地震が起きてるし、なんだか不安になりますね…。...


健康は突然訪れず、不健康(病気・怪我)は突然訪れる
こんにちは。チーフトレーナーの大橋です。 さて、しつこいぐらいに健康について書いていますが、今回もまた健康についてです。 やっぱり健康は大事なので。。。 皆さん、普段の体調は如何でしょうか?何も問題無く元気であれば良いですか、どこかしら不調があるという方の方が割合的に多いか...


昼が一番長い日
こんにちは、トレーナーの伊藤道生です。 今日は土砂降りですね。。 こんな土砂降りですが、今日は1年のうちで一番昼間が長い『夏至』(げし)という日なのをご存知でしょうか? 今日は、夏至について少しお話ししたいと思います。 夏至とは、一年で最も昼が長くて夜が短い日です。...


子供の体型
こんにちは。チーフトレーナーの大橋です。 前回のブログで子供の体力と大人の体力について書きました。 今回はその続きで、子供の体型についてです。 子供の体力は85年をピークに低下していますが、体格は別。現在の方が発達しています。...


日本、茶・茶・茶!!
こんにちは、トレーナーの伊藤道生です。 先日、お休みの日に少し遠出をしたのですが、行く先々で『新茶』という字が踊っていました。 僕の感覚では、もう少し早い時期が新茶の時期かと思っていたのですが、「気候や地域によって変わるよな」と思い直し、試飲できる新茶の味と香りを堪能しまし...


子供の体力・親の体力
こんにちは。チーフトレーナーの大橋です。 突然ですが、子供の体力というのは本当にすごい。まさに底なしだと感じます。 先日、休みの日に長男と公園で遊んでいたら仲の良い友達が集まってきて、鬼ごっこをする事になりました。もちろん鬼は私です。...


未然に防ごう、食中毒。
少し前のテレビで、芸能人の食中毒のニュースが頻繁に流れているのを目にしました。 食中毒の原因は「アニサキス」という寄生虫の感染。厚生労働省の統計によると、2007年は6件だった報告件数は2016年には20倍以上の124件に増えていて、食中毒の原因物質としてはノロウイルス・カ...


梅雨は消化器官にご注意ください。
こんにちは、トレーナーの伊藤道生です。 今日はスッキリしない空模様ですねぇ。 九州地方は早くも梅雨入り、関東も早ければ明日、梅雨入りするそうです。 毎年この時期になると、決まってカラダが重ダルくなったり、食欲がなくなったり、かゆみや湿疹ができたり、お腹がユルくなったり。。。...


世界ダンス流通機構
こんにちは、トレーナーの伊藤道生です。 Training Studio PACで長年に渡りトレーニングされている川野眞子さん。 川野さんは、国内をはじめアメリカ、カナダ、ドイツ、オランダ、デンマーク、オーストラリア、など世界各地でダンサーとして活動し、2005年文化庁新進芸...


健康はスタートです
こんにちは。チーフトレーナーの大橋です。 過去3回のブログで健康に関するデータについて書きましたが、お読み頂いた方はどのように感じたでしょうか? 他にも色々と健康について書いていますが、皆さんに改めて意識してほしいなと思う事があります。...

